上手に使えば十数年使えると言われている革財布。使っていくうちに感じられるエイジング(経年変化)は革を楽しむうえでの醍醐味です。
触り心地や使いやすさ、色の深みなど持つ人によっても変わってくるとも言われています。
大人気の革財布を買ってたくさんの人が持っていたとしても、使っている人が違うので革の表情も変わり世界で一つのオリジナルの革財布になるんです。
経年変化の楽しめる革質は主にヌメ革、ブライドルレザー、ブッテーロの3種。本記事ではエイジングが楽しめるメンズ革財布をブランド別に紹介していきます。
目次
HERZ(ヘルツ)
「堅牢で革本来の風合いを残した革」がHERZの求める革です。
その為に素材や鞣し方法、表面加工方法など細部にわたりこだわっています。時間をかけてタンナーと話し合い、試作を重ねて、HERZオリジナルレザー作り上げました。
堅牢で厚みのあるスムースレザーの「ラティーゴ」とシボと柔らかな革質が特徴の「スターレ」。ラティーゴは革の厚みの違いによりハードレザータイプとソフトレザータイプに分かれます。
小銭が見やすい長財布
https://www.herz-bag.jp/webshop/products/detail685.html
スターレを使用した少しスリムな長財布です。
ホック1つで留めるシンプルなデザインで、ホックを開けた一番外側にコの字型ファスナーの小銭入れが付いています。
マチが付いているので大きく開き、見つけやすく取り出しやすい設計で大容量。カード入れが8個にフリーポケットが2個あるので整理整頓も簡単です。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 19cm×9cm×3.5cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×8 ポケット×2 小銭入れ×1 |
カラー | 5色(キャメル/チョコ/ブラック/グリーン/レッド) |
二つ折り財布
https://www.herz-bag.jp/webshop/products/detail517.html
長く使えるスタンダードなデザインなので飽きが来ず、エイジングを楽しめます。
小銭入れは見やすく取り出しやすい便利なボックス型。ホックの頭が隠れているので、カードに当たりにくくなっているのも特徴です。
ラティーゴのハードレザーを使っているので、しっかりとした革質です。使い始めは革が硬いかもしれませんが、使っていくうちに少しずつ柔らかくなるので心配いりません。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 11cm×10cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×3 ポケット×2 小銭入れ×1 |
カラー | 5色(キャメル/チョコ/ブラック/グリーン/レッド) |
ILBISONTE(イルビゾンテ)
イタリアで生まれたILBISONTEは、ナチュラルな革で職人が1つひとつハンドメイドで作り上げています。
創業者ワニーの「雨が降ればどちらも濡れ、晴れればどちらも日にあたり、あなたが日焼けすれば、バッグも日に焼けます。あなたのイルビゾンテはあなたの一部になるのです。」という言葉通り、使い込むほどに奥深い色に変わり革が柔らかくなり、手に馴染みます。
カラーバリエーションも豊富なので色の違いで革の変化を楽しむのも面白そうですね。
三つ折りロングウォレット
https://www.ilbisonte.jp/goods/54_1_5412300340
三つ折りは収納力に優れていますが分厚くなりがち。でもこの三つ折り財布は長財布だけあって、収納力はそのままにマチが2.5cmとスマートに持ち歩けます。
スナップが紙幣や小銭、レシートを入れられるところと、カード入れのところにあるので中身を取り出すときに飛び出してきてしまう心配がありません。
小銭入れもファスナー付きで機能性抜群です。
天然素材ならではのシボと、使っていくうちに奥深い色合いになるオリジナルレザーを使用しているので経年変化が思いっきり楽しめます。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 18cm×9.5cm×2.5cm |
仕様 | 札入れ×2 カード入れ×8 ポケット×4 小銭入れ×1 |
カラー | 12色(あか茶/グリーン/ネイビー/オレンジ/ブラック/こげ茶/ヤケヌメ/ヌメ/ホワイト/レッド/グレー/オリーブ) |
ロングウォレット
https://www.ilbisonte.jp/shop/onlinestore/ロングウォレット/item/view/shop_product_id/962/color_id/16
何年も使い込んだような見た目のバケッタヴィンテージレザーを使った長財布です。
渋みのある色合いと味わい深い表情は男性に大人気。
スナップを開くと大容量のカード入れとレシートや領収書の整理整頓に便利なフリーポケットがあります。
札入れと外側に付いた小銭入れは両方ともしっかりとマチがあり機能性に優れています。
札入れの内側にもカードポケットが2つあるので、使用頻度の高いカードを入れておくとさらに使い勝手が良くなりそうですね。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 18.5cm×9cm×2cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×13 ポケット×4 小銭入れ×1 |
カラー | 5色(ネイビー/ブラウン/ダークブラウン/ナチュラル/ブラック) |
Dakota black label(ダコタ ブラックレーベル)
「本物だけが持つ質感を活かし、Dakotaは使うほどに愛着が湧く、ナチュラルなカジュアルアイテムを創造します。」とあるように革本来の風合いが魅力的なDakota。
中でもDakota black labelは男性にピッタリなデザインが豊富で上質な素材とシックなデザインが人気です。
長財布 リバー3
https://item.rakuten.co.jp/sentire/0625709/
上品な素押しとお洒落なカラーステッチ、牛革の柔らかい牛革のオイルレザーを使用しています。
マチが1.5cmの薄型なのでジャケットの内ポケットに入れても違和感なく使えますよ。
薄型でもカードが14枚と内側にフリーポケットが2つ、札入れは2層式になっているので使い勝手も抜群です。
外側のオープンポケットには通帳も入れられます。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 19cm×9cm×1.5cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×14 ポケット×2 小銭入れ×1 |
カラー | 2色(ブラック/チョコ) |
ロバスト 長財布
https://item.rakuten.co.jp/dakotahouse/0627402/
世界的に有名なTHOMAS WARE&SONS社のブライドルレザーを使用しています。
ブライドルレザーの製作に力を入れている会社で、ピット槽を使いベジタブルタンニン鞣しでじっくりと手間をかけて鞣しています。
革の奥から滲み出てきたような白いブルームが特徴です。ブルームが落ちたあとの艶はとても美しく惚れ惚れしてしまいます。
内側はイタリア製のヌメ革を使っているので、2種類の経年変化が楽しめる贅沢な逸品です。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 20cm×9.5cm×2.5cm |
仕様 | 札入れ×3 カード入れ×15 ポケット×2 小銭入れ×1 |
カラー | 3色(ブラック/ワイン/グリーン) |
COCOMEISTER(ココマイスター)
日本の熟練職人がビジネスパーソン向けの製品を仕立てています。
素材はイギリスやイタリアの歴史ある革文化の最高傑作の希少な天然皮革を使っています。
日本の熟練職人と海外の希少な革とのコラボレーションは、他に類を見ない美しいフォルムと高級感が特徴です。
マルティーニシガーウォレット
https://cocomeister.jp/store/g/g45014411/
イタリアの蒸留所をテーマにしたマルティーニシリーズ。
渋くてカッコいい男性に似合う、イタリア千年の歴史を誇る伝統的な製法で作られた最高級のオイルレザーを使用しています。
使い込むほどに奥深い色合いと手に馴染む肌触りに愛着が湧きますよ。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 19.4cm×9.3cm×3.3cm |
仕様 | 札入れ×3 カード入れ×12 ポケット×2 小銭入れ×1 |
カラー | 7色(オールドブラック/ブランデー/ビターチョコ/ダークネイビー/オリーブ・ネイビー/ビターチョコ・スモーキーブラウン/スモーキーブラウン・ブランデー) |
ジョージブライドル・ロイヤルウォレット
https://cocomeister.jp/store/g/g45014200/
革の本場イギリス製のブライドルレザーを外側にも内側にも使用し、COCOMEISTERらしい本物志向のシンプルでお洒落なデザインです。
ブライドルレザー特有のブルームや使い込むうちに出てくる美しい艶は、革財布を持つことへの楽しさを存分に感じさせてくれます。
全面ブライドルレザーでも硬い印象はなく、よく手に馴染み柔らかな表情が特徴です。
ガバッと開き中身が見えやすい蛇腹式の札入れと8つのカード入れ、マチ付きの小銭入れなど機能性にも優れています。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 19.5cm×10cm×2cm |
仕様 | 札入れ×2 カード入れ×8 ポケット×2 小銭入れ×1 |
カラー | 6色(ブラック/モスグリーン/ロイヤルブラウン/ダークネイビー/ボルドーワイン/ヘーゼル) |
土屋鞄製作所
1965年にランドセル作りから始まった土屋鞄製作所は「相棒のような 家族のような 親友のような あなたにとって、普通で、欠かせない存在になれたなら。」という願いを込めて1つ1つ丁寧に作り上げています。
多種多様の素材を使用しシリーズもたくさんあるので革にこだわりのある人はもちろん、老若男女の幅広い人たちに人気のあるブランドです。
革と生活することが楽しくなるように、素材の良さや面白みを伝えています。
ブラックヌメスモールウォレット
https://tsuchiya-kaban.jp/collections/folding_wallet/products/bl-small-wallet
素朴な味わいのヌメ革をキリッとカッコいい黒に染め上げた「ブラックヌメシリーズ」は相反する要素の同居・調和で持つ人の個性を引き立ててくれます。
上質でナチュラルな革の匂いと柔らかな手触りが特徴です。
使い始めこそ硬いものの使っていくうちに革が育ち手に馴染み、艶や深みのある色合いに変わっていきます。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 9.8cm×9.5cm×2.1cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×4 ポケット×1 小銭入れ×1 |
カラー | 1色(ブラック) |
ブライドル ファスナーロングパース
https://tsuchiya-kaban.jp/collections/long_wallet/products/bd-zip-long-wallet
1900年創業のイギリスの名門、J&E セジュウィック社の一級品ブライドルレザーを使用。
100%植物性タンニン剤でピットなめし後にさらにドラムなめしを行い、手作業でロウを何度も擦り込むことによって耐久性を高めています。
希少な素材手配から出来上がるまで4ヶ月もかかる、職人達の汗と涙の結晶です。
使い込むほどに表面についたブルームが落ち気品と透明感のある艶が生まれ、経年変化を思いっきり楽しめますよ。
内側はヌメ革を使用していて、柔らかく手に馴染みブライドルレザーとはひと味違った味わいが堪能できます。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 19.4cm×9.6cm×3cm |
仕様 | 札入れ×2 カード入れ×12 ポケット×2 小銭入れ×1 |
カラー | 3色(ブラック/こげ茶/ダークグリーン) |
SOMES SADDLE(ソメスサドル)
1964年北海道歌志内市に馬具メーカーとして誕生しました。鞄や財布を作る中で馬具も作るというかなり珍しいブランドです。
武豊氏や国内外の競馬騎手の命を守る鞍作りや宮内庁の馬車具を収納する仕事に携わったこともあるほど、品質の良さと信頼度が高いことで有名です。
創業以来ハンドメイドにこだわり、企画から製造、販売、修理まで一貫して行っています。
上質で柔らかな表情、深みのあるカラーバリエーションの多さが特徴。日本製だけあって細かなところも配慮が行き届いた機能も魅力的です。
パスチャー ラウンドファスナー束入
https://www.somes.co.jp/store2/products/detail.php?product_id=585
革の魅力が存分に詰まった「パスチャー」シリーズ。
イタリア産ベジタブルタンニンレザーを使用しているので、トラや血筋など革そのままの風合いがそのまま残ります。
使い込むほどに深みのある色合いになり艶も増し、じっくり丁寧にお手入れを楽しみたい人におすすめの革質です。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 20.4cm×10cm×2.7cm |
仕様 | 札入れ×3 カード入れ×14 ポケット×2 小銭入れ×1 |
カラー | 4色(ネイビー/ダークブラウン/キャメル/グリーン) |
ピント 束入れ
https://www.somes.co.jp/store2/products/detail.php?product_id=1323
生後6ヶ月以内の子牛の革「カーフスキン」を使っています。キメが細かく柔らかい革質で、希少価値の高い高級素材です。
手の油分や丁寧なお手入れをすることによって革が育ち、手に馴染み味わい深い色艶になりますよ。
縫製をせずに革を折り込んで作る風琴マチを使って仕立てています。これは高い技術の必要な日本独自の伝統技法です。
この技術を持っている人は限られているので、風琴マチを採用している財布も多くありません。
小銭入れを別で持ちたい人におすすめのデザインです。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 11.2cm×9.3cm×2cm |
仕様 | 札入れ×2 カード入れ×6 ポケット×2 |
カラー | 2色(グリーン/ネイビー) |
GANZO(ガンゾ)
GANZOは日本の文化と技を知り尽くした職人達の手によって素材選びから鞣し、裁断、漉き、縫製、コパ磨きを行っています。
革の個性や風合いを見極めながら仕立て、そこに一切の妥協はなく常に本物を追求した日本の最高級ブランド。
GANZOの革財布を使い込むことによってパフォーマンスの頂点に達し、世界で1つしかない最高のオリジナル革財布になります。
THIN BRIDLE ラウンドファスナー長財布
https://item.rakuten.co.jp/ajioka/wgan57239/
外側にブライドルレザーの内側にヌメ革が使われている、2種類の経年変化が楽しめる長財布です。
ブライドルレザーはイギリスのJ&Eセジュイック社のものを採用しているので、使えば使うほど手に馴染みブルームが落ちて独特の艶が出てきます。
ヌメ革は使い始めの硬い革質から柔らかくしなやかで味のある色味に変化していきますよ。
札入れもポケットも複数あるので整理整頓もしやすく機能性に優れています。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 20cm×9.7cm×2cm |
仕様 | 札入れ×2 カード入れ×8 ポケット×5 小銭入れ×1 |
カラー | 4色(ブラック/ヘーゼル/ダークブラウン/ネイビー) |
GLAZING CALF 小銭入れ付き二つ折り財布
https://www.ganzo.ne.jp/fs/ganzo/wallet/57661
国産のカーフレザーにタンニン鞣しを施し染料で染め上げています。
その後グレージングで艶を出し、手作業で揉み込み美しく自然なシボが特徴的です。使い込むことによってシボの凹凸に油分が入り込みコントラストの楽しい経年変化を感じられます。
一般的な二つ折り財布よりも薄く作られているので、ジャケットの内ポケットに入れてもかさばらないのもうれしいポイントです。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 11cm×9cm×2.3cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×4 ポケット×2 小銭入れ×1 |
カラー | 3色(ブラック/ブラウン/ネイビー) |
GLENROYAL(グレンロイヤル)
GLENROYALといえば高品質なブライドルレザーを使った革小物が有名です。
革素材随一と言われるほどの強靭さを持ちながらも、しなやかな革質はとっても魅力的です。
仕上げまでに数か月を要す上に、本物のブライドルレザーを作れるタンナーはごくわずか。
GLENROYALはこの希少素材の中から厳選して選び抜いた高品質なブライドルレザーだけを使い、商品によって厚みを調整して仕立てています。
ROUND LONG PURSE
https://item.rakuten.co.jp/fukusumi/03-6178_cordvan/
グレンロイヤルの中でも屈指のロングセラー、「ラウンドロングパース」。
革の内部までしっかりと擦り込まれたオイルとロウが繊維組織の強度を高くし、撥水性にも良くします。
表面はフラットな部分が多いので、グレンロイヤルのブライドルレザーを使った商品の中でもエイジングを実感しやすいデザインです。
小銭が取り出しやすいようにファスナーの端がカーブした設計になっています。
お財布が分厚くなってもスナップボタンで調節できるので使い勝手にも優れています。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 18cm×9.5cm×2.5cm |
仕様 | 札入れ×4 カード入れ×5 小銭入れ×1 |
カラー | 8色(シガー/ゴールド/オックスフォードタン/ボルドー/ダークブルー/ニューブラック/ボトルグリーン/グレー) |
NEW SMALL WALLET
https://www.british-made.jp/c/brands/glenroyal/glenroyal-wallet/glenroyal-billfold/GLR6007001
カードが中面に6枚と小銭入れのフラップ裏に3枚収納できるのにマチが1.5cmと薄型。
小銭入れが外側に付いているのでかさばることをしりません。薄くて小さいのに収納力抜群です。
そんな二つ折り財布もグレンロイヤル自慢のブライドルレザーを使用。熟練職人が1つひとつ手間をかけて高品質でステキな革財布を仕立てています。
ブライドルレザー特有のブルームが落ちるまでは白っぽい印象ですが、エイジングによって徐々に奥深い色合いになっていきます。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 11cm×9cm×1.5cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×9 小銭入れ×1 |
カラー | 6色(オックスフォードタン/グレー/シガー/ボトルグリーン/ダークブルー/ニューブラック) |
m+(エムピウ)
「これ本当にお財布なの?」と言う声が聞こえてきそうなユニークなデザインの多いm+。
ただユニークなだけでなく機能性も抜群でm+ファンも増えてきています。あまり店頭で取り扱っていないのが残念なほどです。
m+は革が「育つ」ことをポイントにしていて「使い手の日常や重ねる月日によって同じ製品でも全く違うものになる」と言っています。
現にm+のエイジングに魅力を感じ購入する人も少なくありません。
FERMA WALLET Long
https://item.rakuten.co.jp/the-hacienda/fer-lwal/
革の弾性を返し留めに利用したユニークなアイデアの長財布です。
ブラックとブルーに使われているブッテーロは張りとコシ、シボのないすべすべの手触りが特徴です。
使い込むうちに艶が増し凛とした表情に変化していきます。
ブラウンに使われているマレンマは、ブッテーロよりもオイルが2倍多く含まれているのでしっとりした肌触り。
傷が付きやすいデメリットもありますが中に十分なほどオイルが浸透しているので、指でなぞるだけでも傷を目立たなくしてくれます。
この長財布はジャケットの内ポケットに入れても、かさばらないように札入れとカード4枚、チケットなどが入るフリーポケットが1つという最低限の構造になっています。
コインケースが付いていないのでご注意ください。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 19cm×10cm×2.5cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×4 ポケット×1 |
カラー | 3色(ブラック/ブラウン/ブルー) |
millefoglie II P25
https://item.rakuten.co.jp/galleria/mf2p25/
この革財布に使われているのは、ブッテーロ、ミネルバリスシオ、ミネルバボックスです。
カラーによって使っている革が違っています。
ブッテーロは「革らしい革」といわれるくらいとても自然で独特の温かみをもっています。
繊維密度が高い分、強い張りやコシがあり、吸い付くような肌触りです。
ミネルバボックスはバケッタ製法で作られ、オイルをたっぷりと染み込ませ表面にシボを付けています。
使い込むことによって色艶が増して滑らかな肌触りになります。
革の部位によってシボの強さが違い、不均一な表情が面白く人気の素材です。
ミネルバリスシオはミネルバボックスに似た素材ですが、シボがなく滑らかな表情が特徴です。
しなやかでコシがあり、鮮やかな色合いも魅力的です。
お財布には見えないデザインですが、カードが15枚ほど入りコインも紙幣もしっかり入ります。紙幣を折らずに出し入れできるのもうれしいですね。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 11cm×8.5cm×2.5cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×3(計15枚程度収納可能) 小銭入れ×1 |
カラー | 10色(ブラック/コニャック/タバコ/ベージュ/タバコ/チョコ/グリージョ/ナポリ/ブルー/サッビア/ネイビー/ローズ) |
Cartolare(カルトラーレ)
東京の下町職人が上質な革財布を仕立てています。
ユニークなデザインと機能性に優れた革財布が豊富です。
特に人気なのが「ハンモックウォレット」。スナップを外すとガバッと開くコインケースが特徴的で、革が重なる枚数を減らした特殊な構造をしています。
ちょっと変わった革財布を探している人におすすめのブランドです。
ハンモックウォレット イタリアンレザー
https://www.cartolare.jp/SHOP/CMW00016.html
Cartolareを代表する「ハンモックウォレット」をイタリアンレザーで仕立てました。
イタリアのトスカーナ地方で昔ながらの伝統的な手法で作られ、日本では出せない独特の色合いが特徴のイタリアンショルダーレザーを使用。
時間をかけてじっくりと鞣された革は、耐久性に優れ透明感のある発色がとっても魅力的です。
エイジングも感じやすく、手にしっとりと馴染み深みのある色、使っていくうちにできる細かな傷も良い味を出してくれますよ。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 9.3cm×8.2cm×1.9cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×2(1か所につき2~3枚収納可能) 小銭入れ×1 |
カラー | 3色(ブラック/ブラウン/ダークブラウン) |
ハンモックウォレットコンパクト クラシコ
https://www.cartolare.jp/SHOP/CMW00019.html
ハンモックウォレットの機能性はそのままに、三つ折りのコンパクトなデザインを実現しました。
素材はハンモックウォレットの中でポピュラーなエンボスレザーに対し、高品質国産ステアレザーを使用しているので経年変化を存分に楽しめます。
アンティーク調の上品な艶と独特の深い色合いが絶妙な味を出しています。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 9.3cm×6.9cm×2.6cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×2 鍵入れ×1 小銭入れ×1 |
カラー | 5色(ダークグレー/ネイビー/ダークグリーン/ブラウン/ボルドー) |
GORBE(ゴルベ)
2016年に東京で誕生した新しいブランドです。
素材や機能性、デザインにこだわりオリジナリティあふれるアイテムを作り出しています。
原皮の種類や鞣し方法、染色、加工などにもこだわり、本格的な革小物を取り扱っています。
2018年にイタリア製のシルバーアクセサリーをリリースし着々とコレクションを拡大中です。これからどんどんと大きくなっていくことを期待したいブランドです。
二つ折り財布 スマートモデル
https://item.rakuten.co.jp/daigo-kuradashi/1045/
イタリアのサンタクローチェ地方のベジタブルタンニングレザー専門のタナリー「ガビアーノ社」のイタリアンレザーを使用。
伝統ある技法を50年以上も守り続け、化学薬品を一切使わない人にも環境にも優しい革を作っています。
このガビアーノ社は創業以来イタリア国内のブランドだけに革を提供していましたが、日本のブランドとして初めて「GORBE」に使用許可がおりました。
天然の植物を使って時間をかけてじっくりと鞣しているので、吸湿性に優れ形崩れをしにくいのが特徴です。
使い込むほどに深みのある色合いと艶が増します。経年変化に合わせたステッチの色とも相性抜群ですよ。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 11.5cm×9.3cm×2cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×1 ポケット×1 小銭入れ×1 |
カラー | 6色(ブラック/ブラウン/バーガンディー/ネイビー/レッド/ブラック・レッド) |
ブライドルレザー長財布
https://item.rakuten.co.jp/daigo-kuradashi/1104/
創業100年を超える老舗のタナリー「メトロポリタンレザー社」のブライドルレザーを使用しています。
厚みがあり堅牢なのに、手に馴染む独特の手触りが特徴です。
たっぷりと染み込ませたワックスやロウが浮き出てくる「ブルーム」が、使っていくうちに落ちていく事で艶や光沢が増していきます。
内側にはヌメ革が使われているので2種類のエイジングが感じられます。革好きにはたまらない革財布です。
カードポケット15 個、フリーポケット3個と収納力も抜群。
YKKの財布専用ファスナーを採用しているのでファスナーが原因で厚みが出てしまったと言うこともありません。
素材 | 牛革 |
---|---|
サイズ | 19cm×9.5cm×2cm |
仕様 | 札入れ×1 カード入れ×15 ポケット×3 小銭入れ×1 |
カラー | 2色(ブラック/ロンドンブラウン) |
エイジングが楽しめるメンズ革財布まとめ
ヌメ革やブライドルレザー、ブッテーロのように素材が牛革でも鞣し方法や加工の違いによって経年変化の仕方も変わってくることがわかりました。
また外側と内側の革が異なるものが使われていると、ダブルで経年変化を楽しめてとっても得した気持ちになりますよね。
本記事を参考に革の醍醐味とも言える「エイジング(経年変化)」を楽しめる革財布をみつけて、世界で一つしかないオリジナルの革財布を可愛がってくださいね。
革財布のエイジングをより一層知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
革財布を美しく経年変化(エイジング)させる方法